【ハーバルベイスが提供する植物療法】
●学ぶ
植物は人間の健康に限りない恩恵をもたらしてくれます。
人間にもさまざまなタイプがあるように、植物によっても効果・効能はさまざまです。
使い方によっては、人に有害な作用をもたらす場合もあるでしょう。
身体の仕組みや栄養のこと、こころへの影響などを、科学的根拠を基に、
保健師・助産師の資格をもつ講師が具体的に、分かりやすく、楽しく提供します。
お茶や食事からハーブを取るだけでなく、毎日スキンケアやお手入れ、日々のケアとしても活用出来るハーブ。
毎日のセルフケアの中に健康を保つためのスキルとして、植物の恵みを取り入れ、元気に過ごしていきましょう。
全6時間(3時間×2日) / 22,000円(税込)+(材料費・ハーブ代込)※別途テキスト代
<このような方におススメ!>
「ハーブってなに?」「ハーブはどうやって使えばいいの? 」
「健康にいい感じがするけど、なにがいいのかしら」「庭に生えているハーブを活用したい」
このように、はじめてハーブやアロマを使いこなす方に最適な講座です。
ハーブを使った美容法やクラフト作りなど、すぐ日常に生かせます。
こちらの講座は※JAMHA認定メディカルハーブ検定対応※の講座となります。
■日時:講師と相談の上決めます。ご希望日時をお伝えください。
■メディカルハーブ検定テキストをご用意ください。
全36時間(4時間×9日間)または(2時間×18日間)/ 148,500円(税込)
(テキスト代・教材費・ハーブ代金込)
<このような方におススメ!>
ハーブの専門家として活躍したい
ハーブの資格を生かして仕事にしたい
アロマセラピストのステップアップとして
健康にハーブやアロマを活用したい
科学的、体系的な知識に基づいて30種類のメディカルハーブと12種類の精油の有用性を深く理解し、メディカルハーブと活用性について学びます。
資格認定後は所定の審査を経て日本メディカルハーブ協会の認定教室となる道も開かれています。
メディカルハーブを活用し季節や体調の変化に応じた健やかでホリスティックなライフスタイルを提案できる専門家です。
■日時:講師と相談の上決めます。ご希望日時をお伝えください。
■対面でのレッスンが中心ですが、ZOOM対応も可能です。
■カリキュラム
1. メディカルハーブの歴史と今後の展望
2. メディカルハーブの基礎知識 1
3. メディカルハーブの基礎知識 2
4. アロマセラピーの基礎知識
5. メディカルハーブと精油の安全性
6. メディカルハーブ製剤 1
7. メディカルハーブ製剤 2
8. 代謝を助けるメディカルハーブ
9. ライフスタイルの改善とQOLの向上
10. 生活習慣病の予防に役立つメディカルハーブ
11. 外敵から身体を守るメディカルハーブ
12. ストレス対策と心身症の予防に役立つメディカルハーブ
13. 女性のためのメディカルハーブ
14. 若さを保つメディカルハーブ
15. 五感の刺激とメディカルハーブ
16. キッチンファーマシー
17. ハーバルライフのデザイン
18. 自然治癒力を高めるライフスタイル
ご希望により、
季節のハーブ講座
単発の講座
(思春期・更年期の自然療法・メンタル不調の生活習慣改善・認知症予防など)
保健師・助産師の資格や知識と自然療法を活用した講座もお受け致しております。
実績例
●千歳桂病院看護部様
アロマテラピーとハンドトリートメント
●札幌市豊平区西北野町内会婦人部様
匂いと嗅覚の関係~認知症の予防~
ご興味のある方はご遠慮なくお問い合わせください。
詳しい内容や不明な点は、お気軽にお問い合わせください。
※価格は税込み表示となります。